AccountMetrics > サイト > インタフェース
AccountMetrics > サイト > インタフェース項目には、サイトのソケットWANリンクに関連するデータが含まれています。
インタフェースメトリック項目
インタフェースメトリック項目には、ソケットWANリンクのデータが含まれています。 これらはクエリの詳細と項目です:
- メトリック - リンクのトラフィックデータ(ネストされたフィールドを持つ配列)
- 名称 - Cato管理画面でのリンク名
- 時系列 - データの時間枠で、バケットとデータの関係を定義します(ネストされたクエリとフィールドを持つ配列)
- 注釈 - GUIの時間増分を示すタイムスタンプ注釈(ネストされたクエリとフィールドを持つ配列)
- 期間 - 特定の時間持続時間であるオブジェクト(ネストされたフィールドを持つ配列)
- 情報(ソケットインタフェース) - リンクに関連するデータ、例えばゲートウェイIPアドレス(ネストされたフィールドを持つ配列)
- remoteIP情報 - リンクIPアドレスに関連するデータ、例えば国コード(ネストされたフィールドを持つ配列)
- リモートIP - このリンクのISPのIPアドレス
- ソケット情報 - ソケットおよびvSocketサイトに関連するデータ、例えばシリアル番号とソケットバージョン(ネストされたフィールドを持つ配列)
- ipsec情報 - IPsecサイトに関連するデータ、例えばIKEバージョン(ネストされたフィールドを持つ配列)
- インターフェース情報 - 基本設定情報(ネストされたフィールドを持つ配列)
メトリック(インタフェースメトリック)
メトリック項目は、WAN リンクのトラフィック分析を示します。 これらは項目の詳細です:
- 期間 - ソケットデータの総時間
- 粒度 - 単一のメトリックバケットのための秒単位の期間
- 下りバイト数 - 総下りトラフィック(Catoクラウドからソケットへ)
- 上りバイト数 - 総上りトラフィック(ソケットからCatoクラウドへ)
- 合計バイト数 - ソケットの総トラフィック
- 下りロスト - 下りトラフィックで失われたパケット数
- 下りロスト% - 下りトラフィックで失われたパケットの割合
- 上りロスト - 上りトラフィックで失われたパケット数
- 上りロスト% - 上りトラフィックで失われたパケットの割合
- 下りパケット - 総下りパケット
- 上りパケット - 総上りパケット
- 上りジッター - 上りトラフィックのジッター(データパケット間の遅延の違い(ミリ秒))
- jitterDownstream - 下流トラフィックのジッター(データパケット間の時間遅延の差(ミリ秒))
- packetsDiscardedDownstream - 下流トラフィックのために破棄されたパケットの合計数
- packetsDiscardedUpstream - 上流トラフィックのために破棄されたパケットの合計数
- rtt - ソケットからカトクラウドまでの往復時間
toRate 引数
ブール引数 toRate が true に設定されている場合、データは毎秒返されます。 引数が false に設定されている場合、クエリは全期間のデータを返します。
toRate 引数は、バイト単位のデータを含む種類にのみ適用され、RTT、健全性などには適用されません。
名前
名前フィールドは、Cato 管理アプリケーションで設定済みのリンクの名前を表示します(設定 > サイト > ソケット 構成)。
タイムシリーズ
InterfaceMetricsタイムシリーズ項目は、クエリ内で指定された時間枠(バケット)に基づいて、リンクのメトリックを表示します。 履歴およびほぼリアルタイムの統計とメトリックを含みます。
InterfaceMetricsタイムシリーズ項目と引数の詳細はAccountMetricsタイムシリーズと同じです。詳細はCato API - AccountMetrics > Timeseriesを参照してください。
注釈
注釈項目と引数は、時間およびイベントタイプに応じて特定のイベントを示します。 フィールドに関する詳細は次のとおりです:
- 時間 - イベントのタイムスタンプ
- ラベル - イベントの説明
- 短いラベル - イベントの簡単な説明
- 種別 - イベントタイプ
- popChange - サイトが異なる PoP に接続する
- roleChange - HAステータス 役割 の変更
- remoteIPChange - ISP IPアドレス(リモートIP)が変更されました
- 一般的な - 注釈に含まれるその他のイベント
注釈タイプ 引数
クエリに含まれるイベントタイプを指定します: popChange、roleChange、または一般的な。
期間
期間項目は、指定された時間の長さのPeriodTypeメトリックを表示します。 フィールドに関する詳細は次のとおりです:
- 期間 - 開始バケットインデックスおよび終了バケットインデックスに基づく開始と終了時間(ミリ秒)を表す2つの数字の組
- タイトル - メトリックを記述するラベル
- 種別 - この期間のデータタイプを識別するenum配列:
- packetLoss - 接続性問題によるパケットロス
- missingData - 該当期間の利用可能なデータがありません
- passiveLink - リンクはスタンバイモードでトラフィックを通過しません
- active - リンクはアクティブな状態でトラフィックを通過します
- overflowed - 一部のパケットがキューに入り、遅延後に送信されました
- congested - 一部のパケットはキューのタイムアウトにより破棄されました
- lastmilePacketLoss - Socket と PoP 間のパケットロス
- lastmileLatency - Socket と PoP 間のレイテンシー
- generic - 未知からのリンクへの影響
- pop - リンクが接続されている特定のPoP
remoteIPInfo
remoteIPInfo項目はリンクのIPアドレスのデータを表示します。 これらはIPアドレスに関連する項目の詳細です:
- ip - リンクのIPアドレス
- countryCode - ジオロケーションISO 国コード
- countryName - 国名ジオロケーション
- city - 都市ジオロケーション
- state - 州名ジオロケーション
- provider - ISP インターネットサービスプロバイダー
- latitude - ISPのジオロケーション緯度
- longitude - ISPのジオロケーション経度
remoteIP
remoteIP項目はremoteIPInfoからの追加データなしでリンクのIP アドレスを表示します。
socketInfo
socketInfo項目は、Socketに関するデータを表示します。例えば、バージョン番号やシリアル番号です。 これらは項目の詳細です:
- id - ソケットのためのユニークID
- serial - ソケット用シリアル番号
- isPrimary - 冗長化構成において、このブール値がtrueのとき、これはプライマリソケットです
- platform - ソケットの種類を表示:
- not_set - ソケットに設定されたプラットフォームなし
- VM - レガシー値
- X1 - レガシー値
- X1500 - X1500 ソケット
- NATIVE - レガシー値
- X1500_BR2 - 未定
- X1700 - X1700 ソケット
- AWS1500 - AWS vSocket
- RPI64 - レガシー値
- AZ1500 - Azure vSocket
- ESX1500 - VMware ESX vSocket
- version - ソケットに現在インストールされているソフトウェアのバージョン番号
- versionUpdateTime - ソケットが現在のハードウェアバージョンにアップグレードされた時のタイムスタンプ
ipsecInfo
ipsecInfo の項目は、IPsecサイトの接続設定に関するデータを示しています。 これらは項目の詳細です:
- isPrimary - 冗長化構成の際、このブール値がtrueである場合、これはプライマリIPsecファイアウォールまたはルーティングデバイスです
- catoIP - Catoクラウド内のIPsecトンネルの送信元IPアドレス
- remoteIP - IPsecトンネルの宛先IPアドレス(サイト内)
- ikeVersion - IKEv1には1を示し、IKEv2には2を示しています
interfaceInfo
InterfaceInfoの項目は、Cato管理画面に設定されたサイトのソケットポートに関連するデータを含んでいます(設定 > サイト > ソケット 構成). これらは項目の詳細です:
- id - ソケットWebUIのモニタタブにおけるソケットポートのID
- name - Cato管理アプリケーションにおけるポートの名称
- upstreamBandwidth - サイトからCatoクラウドへのトラフィックにおけるこのポートの最大許可帯域幅
- downstreamBandwidth - Catoクラウドからサイトへのトラフィックにおけるこのポートの最大許可帯域幅
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。